鳩山政権の農業政策の柱として新設された戸別所得補償制度で、コメ農家の参加申請が4月1日、全国の農政事務所などで始まる。所得補償制度は、生産数量目標を順守する農家の赤字分を直接支払いで補てんする内容で、参加の是非は各農家が判断する。6月末までの申請期間中、農林水産省は各農家の動向を注視する考えだ。
コメ農家への所得補償制度は、販売価格が生産コストを恒常的に下回っているとの理由で10アール当たり1万5千円を支給し、米価が想定以上に急落した場合は、さらに上乗せする仕組み。米粉や飼料用米、大豆、麦などの生産にも一定額を支払う。各農家への支給は12月以降の予定だ。
【関連ニュース】
・
勇猛な男衆、六郷の「竹うち」=秋田県美郷町〔地域〕 ・
コメ農家再生へ「壮大な実験」=所得補償で、40年ぶり政策転換 ・
10アール1万5000円を一律支給=コメ所得補償で詳細 ・
備蓄米16万トン買い入れへ=価格下落に歯止めも ・
所得補償制度、準備佳境に=予算確保の攻防も焦点 ・
【ファッション・ナビ】2010年春夏神戸コレクション(産経新聞)・
貨物船同士衝突、2人不明=船長重傷、1隻沈没-鳴門海峡・徳島(時事通信)・
母親を鑑定留置=2カ月娘揺さぶり殺害-大阪地検支部(時事通信)・
チリ大地震津波被害、激甚指定へ 水産復旧費9割補助(河北新報)・
警視庁職員を逮捕=女性教諭に痴漢容疑-千葉県警(時事通信)
スポンサーサイト
- 2010/04/02(金) 23:33:20|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0