農家のまたーりぶろぐ
農家、たまにはまったり行きましょう
<雑記帳>高橋尚子さん、北海道で野菜づくり(毎日新聞)
シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さん(37)が、今春から北海道伊達市の農業生産法人・のぐち北湯沢ファームで野菜づくりに挑むことになり、26日に菊谷秀吉市長を表敬訪問した。
現役時代は、走って食べて寝るというシンプルな生活を送った高橋さん。「食べることが大きなウエートを占めていた。安全安心の発信源になるには、自分で農業に携わることが第一歩」と動機を話す。
農園には月1回のペースで訪れ、特産の長芋やキャベツなど10種類を栽培する予定。秋には収穫祭を行い、「本物の味を提供する」。五輪とは一味違う感動を市民らに届けるつもりだ。【新庄順一】
【関連ニュース】
農and食・捨てないで:第4部・生産現場から/上 価格崩壊、土に返る野菜
キャベツのおいしさ知って /島根
イモトアヤコ:Qちゃんを珍獣扱い? 「24時間テレビ」マラソン練習で臨時コーチに
・
「1億円を4パック」石川容疑者、不自然な供述(産経新聞)
・
小沢氏進退「世論見て判断」=仙谷担当相(時事通信)
・
民主議連の緊急提言、「十分検討」―足立政務官(医療介護CBニュース)
・
4億円不記載 「大久保容疑者が了承」 石川容疑者ら供述 寄付偽装も報告(産経新聞)
・
社民党大会 政審会長と国対委員長の調整難航(産経新聞)
スポンサーサイト
2010/01/30(土) 22:44:58
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
足利再審、菅家さんの追及にも元検事謝罪せず(読売新聞)
栃木県足利市で1990年に4歳女児が殺害された足利事件で、昨年6月に釈放された菅家利和さん(63)の再審第5回公判は、22日午後も宇都宮地裁(佐藤正信裁判長)で続いた。取り調べを担当した宇都宮地検の森川大司・元検事(62)に対する約3時間の証人尋問で、菅家さんは「謝って下さい」と何度も求めたが、森川元検事から謝罪の言葉は最後までなかった。
「私は17年半、無実の罪で捕まっていた。あなたはこのことをどう思いますか」。冒頭、菅家さんは机に両手を突いて身を乗り出し、にらみつけた。森川元検事は目を合わせず、「証拠を検討して間違いないと判断して起訴した。非常に深刻に思っている」と答えた。
さらに「全部やっていないと正直に話したのに、なぜ弁護士や裁判所に伝えなかったのですか」と迫ると、「報告する必要はないと考えていた」。怒ったように体を揺らした菅家さんは、「家族に謝って下さい」「反省していないんですか」「大変なことですよ」と言葉を替えて謝罪を求めたが、森川元検事は「非常に深刻に受け止めている」「今、申した通り」と繰り返すだけ。最後に菅家さんは「私のことを人間性がないと言ったが、あなたの方がないんじゃないか」と語気を強めた。
続いて佐藤博史弁護士から「菅家さんが無実だと思ったことはないか」と聞かれた森川元検事は、毅然(きぜん)とした口調に変わり、「それはありません」と断言した。
取り調べの録音については「重大な事件で参考になるかもしれない」と思い独断で行ったと説明。尋問中、佐藤弁護士が「まじめさに欠けている」と指摘し、森川元検事が「威嚇するのか」とにらみ返すなど、怒声でのやり取りもあった。
閉廷後、栃木県庁で記者会見した菅家さんは「当時は優しそうな検事と思った。(4本目の)テープを聞いたら、頭を押さえつけるような内容で腹が立った。謝らない限りは許さない」と話した。
公判は、次回の2月12日に検察側が無罪論告、弁護側が最終弁論を行って結審する。無罪を言い渡す判決は3月26日。
・
無職男、窃盗容疑で再逮捕へ=千葉大生殺害も視野-千葉県警(時事通信)
・
覚せい剤で起訴の警部補を免職=「数回使用」「後悔している」-千葉県警(時事通信)
・
こんにゃく粉密輸入=白滝と偽る、業者告発-横浜税関(時事通信)
・
首相、勘違い? 朝三暮四と朝令暮改を混同(産経新聞)
・
<出版>09年販売額2兆円割る 21年ぶり(毎日新聞)
2010/01/29(金) 13:45:11
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
被告供述のTシャツから千葉大生のDNA型検出(読売新聞)
千葉県松戸市の千葉大園芸学部4年荻野友花里さん(当時21歳)が殺害され、自室が放火された事件で、殺害と放火への関与を認めた住所不定、無職竪山(たてやま)辰美被告(48)(強盗強姦(ごうかん)未遂罪などで起訴)の供述通りに見つかったTシャツから、荻野さんのDNA型が検出されたことが26日、捜査関係者への取材でわかった。
捜査関係者によると、今月、竪山被告の供述に基づいて捜索を行い、Tシャツと包丁を現場近くの同大の敷地内で発見した。包丁をくるんでいたとみられるTシャツには血がついており、鑑定の結果、荻野さんのDNA型と一致したという。包丁の付着物は、雨に流されるなどしてDNA型の検出は難しいという。
松戸署捜査本部によると、荻野さんは胸などを片刃の刃物で刺されて殺害されていた。
捜査本部は、荻野さんの部屋が全焼した前日の昨年10月21日、荻野さんのカードを使い、JR松戸駅周辺の現金自動預け払い機(ATM)で現金約2万円を引き出した窃盗容疑で、竪山被告を27日にも再逮捕する方針。
・
<訃報>神永房子さん86歳=神永晋・住友精密工業社長の母(毎日新聞)
・
小沢氏ほころぶ主張 3年前の会見検証「原資は寄付金」「土地相続できず」(産経新聞)
・
「ニューロタン」など主要製品の共同販促へ―万有とシェリング(医療介護CBニュース)
・
司馬遼太郎さんが愛した森再現、一般開放へ(読売新聞)
・
【新・関西笑談】火を噴くアーティスト(1)現代美術作家・ヤノベケンジさん(産経新聞)
2010/01/28(木) 11:31:11
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
首相動静(1月23日)(時事通信)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前9時15分、公邸発。同21分、社民党本部着。同本部内の5階ホールで、第12回定期党大会に出席し、あいさつ。同10時、同所発。
午前10時11分、JR東京駅着。同20分、Maxやまびこ207号で同駅発。
午前11時2分、栃木県小山市のJR小山駅着。山岡賢次民主党国対委員長、簗瀬進参院予算委員長ら出迎え。同7分、同駅発。
午後0時6分、栃木県益子町のイチゴ農園「JAはが野益子観光いちご団地」着。視察。同1時15分、同所発。
午後1時22分、栃木県益子町の益子焼窯元共販センター着。視察。同2時25分、同所発。
午後3時35分、栃木県鹿沼市の医療機器製造業「ナカニシ」着。視察。同4時25分、同所発。
午後5時2分、宇都宮市の住吉第二保育園着。視察。同42分、同所発。
午後5時49分、宇都宮市の比企病院着。視察。同6時26分、同所発。
午後6時33分、宇都宮市の「ホテル東日本宇都宮」着。同ホテル内の宴会場「福寿」で谷博之民主党栃木県連代表、青木義明連合栃木会長らと懇談。
午後7時25分から同28分まで、宇都宮市の「ホテル東日本宇都宮」のロビーで報道各社のインタビュー。「小沢一郎民主党幹事長が事情聴取を受けたが」に「自分の身は潔白であると申しておられたから、そのことを信じたい」。同29分、同ホテル発。同37分、JR宇都宮駅着。同50分、やまびこ220号で同駅発。同8時40分から同43分まで、山岡民主党国対委員長。同44分、JR東京駅着。同49分、同駅発。
午後9時4分、公邸着。
24日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)
【関連ニュース】
・
【特集】「陸山会」土地購入事件~検察が小沢一郎民主党幹事長から事情聴取~
・
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
・
捜査は検察の政権つぶし~民主・高嶋良充筆頭副幹事長インタビュー~
・
「小沢独裁」は作られた虚像~民主・輿石参院会長~
・
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
・
陸山会土地資金、不記載を秘書が引き継ぎ(読売新聞)
・
戦没者遺骨収集シンポに1000人 「国が動かぬなら国民運動を」(産経新聞)
・
市役所に迷惑メール20万通、兄弟を逮捕(読売新聞)
・
千葉に猪口元少子化相=参院選で7人公認-自民(時事通信)
・
<訃報>谷本守さん81歳=元鹿島専務(毎日新聞)
2010/01/26(火) 15:11:27
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<ハイチ大地震>日本人医師奮闘 手術に診察、息つく暇なく(毎日新聞)
【ポルトープランス庭田学】ハイチ生まれで同国に住む日本人、小田むっくあか医師(31)が、大地震に見舞われた首都ポルトープランスの病院で、被災者の治療に奮闘している。小田さんは「命を救うために医師としての責任を果たしたい」と話している。
【写真で見る被害の大きさ】ハイチでM7.0 被害拡大、救援進まず
小田さんの父はハイチ人、母は大阪府富田林市出身の日本人。小田さんはハイチ生まれで、この国で暮らしてきたが、国籍は日本だ。
外科医として、ポルトープランス中心部の国立総合病院で働き、今月12日の大地震直後から、休む間もなく被災者の手術や診察を続けている。地震発生時について小田さんは「私も地震にびっくりして、自分の家族のことを心配した。だが、すぐに働き始めた」と振り返った。
在留邦人21人のうち在ハイチの日本大使館が17日朝、最後に無事を確認できたのが小田さんだった。地震後の目まぐるしい忙しさの中、大使館員との接触が遅れたためだ。
18日、病院を訪れると、小田さんは次々に運び込まれる患者から患者へと診察をして回り、息をつく暇もない様子だった。基本的な日本語と母語のフランス語に加え、英語、スペイン語も堪能なので、外国からの医療支援スタッフとチームを組んで治療に当たっていた。また、病院職員らに新しい担架の使用方法を教えるなど、エネルギッシュに駆け回っていた。
小田さんは、ハイチを襲った大地震を「本当につらい出来事だ」と言いつつ、「私は患者のためにベストを尽くしたい。すべての人を助けたい」と決意を語る。この日、クリントン元米大統領が同病院を訪問。「ハローとあいさつをしたよ」と少しだけ笑顔を見せた。
【関連ニュース】
<毎日新聞社会事業団>ハイチ大地震救援金受け付けています
◇なぜ起きた◇ハイチ大地震:プレート境界、ひずみ蓄積
◇独裁と混迷の歴史◇ハイチ大地震:最貧国を直撃…悪政のツケ 国民に
ハイチ大地震:クリントン元米大統領が視察
ハイチ大地震:自衛隊派遣準備を指示 防衛相
・
SL 「C61形20号機」修復へ 群馬の遊園地で展示(毎日新聞)
・
実り多い年願う 梅に稲穂の簪(産経新聞)
・
小沢氏に「どうぞ闘って」…首相一問一答(読売新聞)
・
元社保庁職員31人、分限免職に不服申し立て(読売新聞)
・
近ツー元社員、7億円搾取 大阪地検 容疑で逮捕へ 取引先から積立金名目 (産経新聞)
2010/01/25(月) 17:01:46
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
荒れる国会「ドラ息子」「すねに傷」 やじに傍聴人は「声聞こえぬ」(産経新聞)
「ドラ息子!」「自民党はどうなんだ!」。民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入にからむ政治資金規正法違反事件で、政治とカネをめぐる舌戦がスタートした19日の衆院本会議。野党による今国会初の代表質問では与野党議員の激しいやじが飛び交った。
「政治とカネ」をめぐる舌戦は自民党の大島理森(ただもり)幹事長の質問で始まった。鳩山由紀夫首相の“故人献金”や小沢氏の政治資金の内容に触れると、議場は一気にヒートアップ。野党議員が両手をメガホンのように口にあて、「(鳩山首相の母からの資金提供は)脱税じゃないのか」「きっちり説明しろ」などと声を荒らげると、与党議員は「自民党はどうなんだ。自民党は!」「すねに傷あるんじゃないのか」などと反撃、質問者の声がほとんど聞こえない状態に。
鳩山首相が答弁に立つと、野党側から「ドラ息子ー」と声が上がり、小沢氏の問題について「捜査を冷静に見守ることが肝要」と発言すると、「贈収賄だ。贈収賄!」「責任を取れ」との声が飛んだ。
本会議に出席した小沢氏は時折、肩のこりをほぐすように首を回すなどしながら、目を閉じたまま。
傍聴した茨城県行方(なめがた)市の議員団は「やじばっかりで、何を言っているのか聞こえない」「誰も話なんか聞いてなく、市議会よりレベルが低い」と不満を述べていた。
【関連記事】
・
小沢幹事長が輿石代行と会談 党代議士会では笑い声も
・
東国原知事「不信感増長させた。小沢氏は国民に広く説明せよ」
・
「特捜部にも説明責任」「何を考え執行したかよく分からない」 中井国家公安委員長が異例の言及
・
支持率急落「厳しい状況」民主・石井選対委員長
・
内閣支持率低下も…自民は回復の糸口つかめず 産経・FNN世論調査
・
<足利事件>92年12月7日の地検聴取テープ(3)(毎日新聞)
・
大学生の就職内定73%、2年連続前年下回る(読売新聞)
・
都議補選 自・民の一騎打ち(産経新聞)
・
【揺らぐ沖縄】名護市長選告示 普天間移設反対・容認一騎打ち 市民は冷めている(産経新聞)
・
16日からセンター試験=大学受験シーズン到来-インフル対策で個別追試も(時事通信)
2010/01/24(日) 00:19:40
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
遺体写真から目そらし涙、女性裁判員を解任(読売新聞)
福岡県小郡市で昨年5月、父親の頭部を鈍器で殴るなどして死亡させたとして、傷害致死罪に問われた無職尾篭(おごもり)和幸被告(30)の裁判員裁判の第2回公判が20日、福岡地裁であった。
地裁は証拠の遺体写真を直視できなかった女性裁判員を解任し、補充裁判員の女性を後任にあてた。解任理由について、地裁は「プライバシーも保護する必要がある」と明らかにしなかったが、写真を見て体調を崩した可能性もある。
尋問では、頭皮を切り取って頭蓋(ずがい)骨が陥没した様子を写した写真などが、モニターに表示された。女性裁判員は写真が示された際、画面から何度も目をそらしたほか、涙をぬぐうようなしぐさもした。
・
わいせつ容疑の整復師、不起訴不当=「被害者供述、不自然さない」-横浜検審(時事通信)
・
有床診の発展には「制度的位置付けを」-日医検討委が報告書(医療介護CBニュース)
・
クジラ肉お買い得 キタの百貨店(産経新聞)
・
パラリンピック代表、わいせつ行為で懲役8月(読売新聞)
・
鳥取・米子「ダラズFM」6月に開局(産経新聞)
2010/01/23(土) 05:30:14
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
徹底対決!民主が“検察リーク”対策チーム 小沢氏関連事件(産経新聞)
民主党は18日、党役員会と常任幹事会を開き、党内に「捜査情報の漏洩(ろうえい)問題対策」、「政治資金対策」、「参院選マニフェスト検討」の3チームを新たに立ち上げることを決めた。「捜査情報の漏洩問題対策チーム」は、「検察から情報漏洩が本当にあるのか、法的にどうなのかなどを調べる」(奥村展三総務委員長)。責任者は小川敏夫広報委員長が務める。
対策チームの設置について、奥村氏は「今回の小沢(一郎幹事長)問題とは別」と説明している。
「政治資金対策チーム」は「政治改革推進本部」の中に設置する予定で、同推進本部の海江田万里事務局長を中心に企業団体献金のあり方などを検討する。
「参院選マニフェスト検討チーム(責任者・細野豪志組織委員長)」は、政府の国家戦略室と連携しながらマニフェスト作成を検討していくという。
・
小沢氏に説明促す=首相(時事通信)
・
「国の責任大きい」=日航破綻で-前原国交相(時事通信)
・
副幹事長ら無言で立ち去る=民主党本部前(時事通信)
・
小沢氏更迭「今その考えない」=鳩山首相(時事通信)
・
「西松事件で証拠隠し」=石川議員元秘書、自民会合で証言(時事通信)
2010/01/22(金) 08:04:02
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
道具ケア 化粧映え左右 (産経新聞)
■スポンジ…「ムラ」原因 週1で洗浄/筆…化粧後すぐに汚れ除去を
メークは色やテクニックが注目されるが、化粧の出来映えを左右するのは“脇役”であるスポンジや筆などの道具だ。今月下旬からは春の新商品が出始め、真新しい道具を使う人も多くなる。正しいケアの方法を覚えておきたい。(小川真由美)
◆専用クリーナーで
最も使用頻度が高いのはファンデーションのスポンジ。資生堂はスポンジを週に一度、専用のスポンジクリーナーで洗うことを提案している。洗わずに使い続けるとスポンジ表面の目に皮脂などの汚れがつまり、使うたびに摩擦で劣化する。ファンデーションの粒子が肌に均一に伸びず、塗りムラが出る。
スポンジクリーナーでの洗い方は、汚れた部分にクリーナーを数滴落として十数回押し洗いする。汚れが浮き出てきたら、すすいで絞る。水が混ざると洗浄力が落ちるため、洗う前に手とスポンジはぬらさない。
クリーナーがない場合、中性洗剤でも可能。タオルにはさんで水分を除いた後、風通しの良い場所で陰干しする。内部まで完全に乾くまで半日から丸一日は時間をおく。化粧品に付属されているチップも月1回程度洗うだけで、化粧のノリは断然違うそうだ。
ベースメーキャップ施策担当の松浦恭子さんは「良い化粧品を使ってもスポンジの状態が悪いと、きれいな仕上がりにならない。面倒でも手入れをしてほしい」と話す。
◆過激ケアはNG
一方、アイメークやチークに活躍する化粧筆。スポンジ同様に日々のケアは欠かせないが、白鳳堂(広島県熊野町)の高本壮専務は「良い筆ほどやりすぎは禁物」とアドバイスする。
同社は国内外の有名化粧品ブランドへの供給など年間約400万本、500種類以上の化粧筆を展開。天然素材の特性を生かし、例えばコシのあるヤギは色使いが多い化粧に、ナチュラルメークは柔らかいリスの毛の筆で、といった提案をしている。ただ、過剰なケアは毛切れや、乾燥後に毛がボワボワになってしまうので注意が必要だ。
パウダーやチーク用の筆は「犬が体を大きく振って水を弾くように」(高本さん)手で勢いよくはたく。口紅や目元用の筆はティッシュで軽くふき取る。化粧後にすぐにやれば、これで汚れは十分に落ちる。
また、口紅がパウダー筆に着いたり、毛にダマができるなど汚れが目立つ場合はお湯で洗う。油汚れの食器同様、熱め(約60度)のお湯が効果的で、リンス成分や香料を含まないせっけんを溶かして洗う。くしで形を整えて日陰干しするのがベストで、直射日光とドライヤーは厳禁だ。
高本専務は「筆は日々のケアが長持ちの極意。メークと同じくらい道具にも気を配ってほしい」と話す。
・
ゲーム店強盗相次ぐ 茨木、城東 府警が関連捜査(産経新聞)
・
ガールズバーで傷害容疑のメッセンジャー黒田容疑者を釈放 大阪府警(産経新聞)
・
鳩山首相、武器輸出三原則見直し論「口が軽過ぎ」(産経新聞)
・
間寛平さん、前立腺がんに=「世界一周は続ける」(時事通信)
・
<宝塚歌劇団>雪組トップの水夏希さん退団へ(毎日新聞)
2010/01/21(木) 14:40:01
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
宮崎・内閣法制局長官辞任、後任に梶田次長(読売新聞)
政府は15日午前の閣議で、宮崎礼壹内閣法制局長官の退任と、後任に梶田信一郎内閣法制次長(62)を起用する人事を決定した。
平野官房長官は閣議後の記者会見で、交代理由について、「詳しくは聞いていない。宮崎長官は3年数か月、ご就任いただいた。そういうことも含めて本人からの辞意を受理した」と説明した。
内閣法制局長官を巡っては、政府は18日召集の通常国会から原則として国会答弁に立たせない方針を決めている。国会法は同長官ら4人を「政府特別補佐人」として国会に出席させることができると規定しているが、与党は官僚の国会答弁を禁止する国会法改正を目指しており、これを先取りするものだ。このため、宮崎氏の退任については「政府方針に反発して身を引いたのでは」との見方も出ているが、平野長官は「全く(関係)ない」と否定した。
◆梶田信一郎氏(かじた・しんいちろう)=71年東大法。内閣法制局第1部長、内閣法制次長。岡山県出身。62歳。
・
小沢氏「国民が理解したから政権与えてくれた」(読売新聞)
・
新型とB型のインフルで初の重感染か―4歳男児、堺市で(医療介護CBニュース)
・
<石川議員逮捕>鈴木宗男氏に涙の電話(毎日新聞)
・
小沢氏の政治資金問題 本格政権を目前にしたハードル(産経新聞)
・
平和協定交渉は遅延工作=岡田外相が北朝鮮をけん制-日米外相会談(時事通信)
2010/01/20(水) 20:13:37
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
鳩山首相 日米同盟さらに深化が肝要 自衛隊幹部に訓示(毎日新聞)
鳩山由紀夫首相は13日午前、防衛省で自衛隊の各部隊指揮官ら約170人が集まる「自衛隊高級幹部会同」で訓示し、「日米同盟が存在することに感謝すべきと思っている。今年は日米安保改定50周年の節目であり、同盟をさらに深化させることが肝要だ。アジア太平洋地域で安定・発展するために、世界の国々と米国と協力することが求められている」と強調した。
また、15日で海上自衛隊がインド洋の給油活動から撤退することについて「(自公の)旧政権とは政策的な違いがあり、インド洋から帰っていただくことになる。活動されている一人一人の努力には感謝してもしすぎることはない」と語った。【仙石恭】
【関連ニュース】
武器輸出三原則:首相「堅持すべき」防衛相発言を否定
鳩山首相:潘氏と電話協議 COP16に向け
鳩山首相:米議員が書簡「海兵隊グアム移転着実に」
鳩山首相:「それぞれが責任を」 日本航空企業年金減額で
中国副主席:鳩山首相の年内訪中に期待…静岡知事と会談
・
直木賞に佐々木譲氏、父子受賞の白石一文氏(読売新聞)
・
銀座の時計窃盗「爆窃団」男実行・女が売却(読売新聞)
・
「こんなところに引きずり出されて」…感情吐露する証人(産経新聞)
・
シー・シェパード 抗議船、油流し南極海を漂流(毎日新聞)
・
<部分日食>日没直前に…東海以西で観測(毎日新聞)
2010/01/19(火) 01:13:14
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
杉浦容疑者、口論になると「鉄砲で撃ったろか」(読売新聞)
大阪府羽曳野市で4人が死亡した猟銃の乱射事件から一夜明け、杉浦泰久容疑者(49)が勤務していた大阪市は13日午前、市役所で緊急記者会見を開き、檜垣洋次(ひがきようじ)・環境局長が「職員が重大な事件を起こし、周辺の住民にも恐怖と不安を招いたことは誠に申し訳ない」と謝罪した。
杉浦容疑者は1994年4月に採用され、環境局で主に火葬業務に従事していた。2007年9月にマイカー通勤が発覚し、減給処分を受けたが、勤務態度はまじめだったという。
ただ、普段から口数が少なく、職場からは「ぶっきらぼう」「つっけんどん」との評判も。同僚との折り合いが悪くなる時もあった。
また、自宅近くに住む男性によると、猟銃を持っていると吹聴し、口論になると、「鉄砲で撃ったろか」と脅すこともあったといい、この男性は「冗談だと思っていたが、こんなことになるなんて」と絶句した。
杉浦容疑者の親類によると、羽曳野市内の小中学校を経て、堺市内の高校に進学。卒業後は、建設会社でダンプカーの運転手をしていたが、結婚を機に大阪市に就職していた。
府警保安課によると、杉浦容疑者は93年4月、猟銃所持の許可を取得。ライフル銃2丁と散弾銃3丁を所持し、犯行には銃弾5発を装てんできるライフル銃を使用した。
昨年6月の許可更新前、羽曳野署が、家族らから事情を聞いて欠格事由となる家庭内暴力などがないか調べ、問題はないと判断したという。
・
廃止したのに…年金振り込み元が「社保庁」に(読売新聞)
・
<鳩山首相>気分転換 昼食は一般客に交じって順番待ち(毎日新聞)
・
横領容疑で元投資会社役員逮捕=2500万円、遊興費に-警視庁(時事通信)
・
<ハラソ祭り>おしろいの男、クジラ打ち再現…三重・尾鷲(毎日新聞)
・
スキージャンプ台受注を偽装=社長ら逮捕、1億8000万円詐取か-北海道(時事通信)
2010/01/16(土) 16:55:45
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<陸山会土地購入>「先生に4億円返す」東京地検がメモ押収(毎日新聞)
小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の会計処理を巡る問題で、東京地検特捜部が昨年3月、陸山会事務所から「先生に4億円を返す」と記された手書きメモを押収していたことが分かった。04年の土地購入資金として小沢氏から受領した約4億円を07年に陸山会が小沢氏に戻した際、事務所関係者が記したとみられる。また、04年に受領した約4億円を陸山会の口座に入金した際、通帳の入金記録の横に「先生」と手書きしていたことも判明した。
特捜部は、小沢氏の手持ち資金が陸山会との間で行き来していたことを裏付けるものとみて、任意での事情聴取に応じるよう小沢氏側に既に要請している。
陸山会を巡っては04年10月、当時の事務担当者で小沢氏の私設秘書だった同党の石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=が小沢氏の手持ち資金から現金で約4億円を受領し、陸山会の口座に集約して東京都世田谷区の土地476平方メートル(代金約3億4000万円)を購入。07年4月には陸山会から約4億円が出金され、石川氏の後任の事務担当者だった元秘書が小沢氏宅に運んだとされる。これらの資金移動は政治資金収支報告書に記載されておらず、政治資金規正法違反(不記載)の疑いが持たれている。
「先生に4億円を返す」と記された手書きメモは昨年3月、西松建設の違法献金事件で特捜部が東京・赤坂の陸山会事務所を家宅捜索した際に押収したもので、07年の返却時に書かれたという。また特捜部は、陸山会の口座の通帳に04年の約4億円の入金記録と対応する形で「先生」と書かれていたことを確認。入金時に小沢氏の資金と分かるよう記していた可能性が高い。
石川氏は調べに「土地購入代は『運転資金が足りない』と言って(小沢氏から)借りたが、会計処理は私の一存」などと供述。特捜部は、連休明けの12日にも石川氏から2回目の事情聴取を行うとともに、小沢氏には手持ち資金の原資や流れ、土地取引を巡る会計処理への関与などについて説明を求めるとみられる。
【関連ニュース】
<気になる2人>鳩山由紀夫首相/小沢一郎幹事長
陸山会不透明会計:土地取引、小沢氏が選定に関与か
陸山会不透明会計:石川議員が「やましい金は一切ない」
陸山会資金移動:小沢氏に聴取要請へ 東京地検
資金移動:小沢氏側に新生、自由党解党時残金22億円余
・
スプラッシュ
・
hmzhivzev6の日記ブログ管理ツール
・
k0aviziaのブログ
・
バリバリ漁師でがんばるぞ
・
山中湖在住
2010/01/15(金) 06:50:03
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
防災無線でマスコミ批判 阿久根市の広報活動なのか(J-CASTニュース)
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、防災行政無線を使って、「意図的に誤解を誘導するキャンペーン」などとするマスコミ批判を行った。電波法違反(目的外使用)に当たるのではという指摘も出たが、総務省九州総合通信局は「法的に問題はない」と判断。市も「定時放送の一貫だった」と説明している。
報じられている内容をまとめると、竹原市長は2010年1月4日、市の総務課にテープを渡し、市内約8600戸に向けた防災行政無線で放送を指示。翌5日19時半過ぎに市のほぼ全域で、その後、同じ内容が6日6時5分と同6時50分に、地区別で放送された。
■「新聞記事には悪意を感じている」
放送は約4分20秒。新年の挨拶のスタイルをとり「明けましておめでとうございます」で始まった。
竹原市長は09年11月、ブログに「高度医療のおかげで以前は自然に淘汰された機能障害を持ったのを生き残らせている」と、障害者差別ともとれる文章を掲載。これが新聞などで大きく報じられ、問題化した。これについては、
「ブログ記載から1か月近く遅れて騒動が始まった。新聞社が文章の言葉尻だけをとらえて意図的に誤解を誘導するキャンペーンを行った」
とマスコミを批判。「新聞記事と日教組などの組織行動には悪意を感じている」とも述べたという。
■総務省九州通信局「法的に問題ない」
電波法では、防災行政無線は、災害時の連絡や行政広報の伝達手段として使用できるとされており、市の規則でも「通信は防災、行政事務及び広報以外の用に使用してはならない」と定められている。
今回の竹原市長の放送は、「目的外使用」としてこの電波法に違反する可能性がある。総務省の九州総合通信局も市の総務課に問い合わせたというが、同局の担当者は、
「防災行政無線は、防災用と行政用に使えます。放送内容を文面で見たところ、市の広報活動と判断しました」
と話し、「法的な問題はない」という認識を示している。
また、阿久根市では普段から防災行政無線を使っており、冬場は時報が一日3回流されるほか、週3~4日の頻度で6時5分と6時50分、19時35分の定時に市の広報放送が流されている。市サイトでは放送内容が見られ、「学校給食用物資納入希望者の公募」「消防出初式の開催」といった幅広い分野で活用していたようだ。市の担当職員によると、市長が防災行政無線を使って新年の挨拶をするのは「おそらく初めて」だが、あくまでも「普段の定時放送の一貫だった」としている。
■関連記事
阿久根市長、障害者団体に謝罪拒否 ブログ記事修正は約束 : 2009/12/18
「ユニクロ」「西友」が「格安靴」 「ジーンズ安売り」の再来か? : 2010/01/06
「らき☆すた」作者は男だった! ネット驚愕美水かがみ写真公開 : 2010/01/06
・
平成の牛若丸
・
球根
・
クレジットカード現金化 比較
・
即日現金化
・
ショッピング枠現金化
2010/01/13(水) 22:49:41
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
プロフィール
Author:いでてるおさん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
みんなの党、民主“反転攻勢”に危機感(産経新聞) (06/11)
経営者殺害、地裁差し戻し…「審理尽くされず」(読売新聞) (06/02)
宮崎・口蹄疫 えびの市沈静化か(産経新聞) (05/27)
<人事>警察庁(24、25日)(毎日新聞) (05/18)
ごみの持ち帰りを観光客に呼びかけ 深大寺で美化キャンペーン (産経新聞) (05/11)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2010/06 (2)
2010/05 (3)
2010/04 (6)
2010/03 (16)
2010/02 (25)
2010/01 (14)
カテゴリ
未分類 (1)
フリーエリア
即日現金化
情報商材レビュー
モバイル ホームページ
債務整理・自己破産
探偵
クレジットカード現金化
クレジットカード現金化
債務整理無料相談
クレジットカードのショッピング枠を現金化
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード