fc2ブログ

農家のまたーりぶろぐ

農家、たまにはまったり行きましょう

「12年から経営悪化」 鳥取裁判員裁判 会計士が証言(産経新聞)

 鳥取県米子市で昨年2月、会計事務所社長ら2人が殺害された事件で、強盗殺人罪などに問われた元経理担当者、影山博司被告(55)の裁判員裁判の第2回公判が24日、鳥取地裁(小倉哲浩裁判長)で開かれた。証人尋問が行われ、弁護側の依頼で事務所の経営状態を精査した公認会計士が「平成12年から著しく悪化していた」と述べ、強盗目的を否定する弁護側の主張に沿った証言をした。

 弁護側は、強盗目的とされる検察側主張への反論として、事務所の経営状態が犯行直前ではなく、すでに10年前から破綻(はたん)への道を進んでいた実態を立証。公認会計士は「過去9年間の約1億円のもうけのうち、約9千万円が代表者や関連会社への貸し付けで不良債権化した。ちょっと異常な経営かなと思う」と述べた。

 また、元同僚2人も出廷し、「強盗目的は考えられない」「長い間たまっていたものが爆発したのが理由と思う」と証言した。

 一方、今回の審理では、双方が事務所の財務関連の立証に多くの時間を割いていながら、立証趣旨を明確にしない場合もあり、小倉裁判長が双方に「何を説明したいのかときどき分からない。分かりやすい立証をお願いします」と促す一幕もあった。

【関連記事】
会計士「10年前から破綻経営」 社長ら2人強盗殺人
鳥取裁判員裁判、強盗殺人初公判 検察側冒頭陳述要旨
鳥取・裁判員裁判、初の死刑求刑も 被告は強盗殺人を否定
分かりやすい立証目指す 鳥取、2人強殺の弁護人
裁判員 鳥取地裁 初めて死刑求刑か 2人強殺、初公判は2月23日

自称霊能力者ら再逮捕へ=介護女性に薬物、殺人容疑-大阪府警(時事通信)
北教組事件 共産・志位氏「民主支持の強要問題」(産経新聞)
<公務員法改正>閣議決定 幹部人事を一元管理(毎日新聞)
防波堤に大発生? 木更津のヒトデ干し(産経新聞)
囲碁棋聖戦、山下棋聖が1勝返す(産経新聞)
スポンサーサイト



  1. 2010/02/26(金) 21:32:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<寺島しのぶさん>ベルリン映画祭で最優秀女優賞(毎日新聞)

 【ベルリン勝田友巳】世界3大映画祭の一つ、第60回ベルリン国際映画祭の授賞式が20日(日本時間21日未明)に行われ、コンペティション部門に出品された日本映画「キャタピラー」で主演した寺島しのぶさん(37)に最優秀女優賞(銀熊賞)が贈られた。日本の俳優の同賞受賞は1964年の左幸子さん(対象作「にっぽん昆虫記」「彼女と彼」)、75年の田中絹代さん(対象作「サンダカン八番娼館 望郷」)に次いで35年ぶり3人目。

 ◇日本の俳優は35年ぶり3人目

 「キャタピラー」の監督は「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」(08年)などの社会派作品を手掛けてきた若松孝二さん(73)。第二次大戦中に四肢と聴覚、声を失って帰郷した男性と彼の妻の苦闘を描いている。日本では8月15日に公開される予定。

 寺島さんは、体は不自由でも食欲や性欲を失わない夫を献身的に支えながら、やがて戦争への怒りを募らせていく妻を好演した。

 父は歌舞伎俳優の尾上菊五郎さん(67)、母は女優の富司純子さん(64)。92年、文学座に入団して女優としての活動を始めた。03年の映画「赤目四十八瀧心中未遂」で毎日映画コンクール女優主演賞などを受賞。演技力には定評があり、映画やテレビ、舞台作品に数多く出演している。

    ◇

 寺島さんは21日、大阪市内で記者会見し、「全員でいい作品を作ったから、ご褒美がいただけたと思います」と喜びを語った。

 ◇ベルリン国際映画祭◇

 1951年からドイツ・ベルリンで始まった映画祭。毎年2月に開催される。フランスのカンヌ(46年~)、イタリアのベネチア(32年~)、ベルリンの各国際映画祭はともに伝統があり、規模も大きいことから、世界3大映画祭と呼ばれる。コンペティション部門の最高賞は金熊賞で、最優秀監督・男優・女優らには銀熊賞が贈られる。金熊賞を獲得した日本映画は、63年の「武士道残酷物語」(今井正監督)と02年の「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)。

【関連ニュース】
ベルリン映画祭:寺島しのぶさんが最優秀女優賞
内野聖陽:寺島しのぶから本気の平手打ち 舞台「私生活」公開けいこ
内野聖陽:寺島しのぶと犬猿の仲? 舞台「私生活」製作記者発表
永作博美:魔性の女役「愛に生きる人生を送りたいに1票」 ドラマ「四つの嘘」会見
ゲゲゲの鬼太郎:ウエンツらスーパー妖怪軍団集結 「映画が楽しくないわけない」

艦載機の岩国移設は「変更なし」北沢防衛相が地元に説明(産経新聞)
<厚労省>医薬品行政に監視組織…有識者会議が提言(毎日新聞)
ぶらぶら散歩 女性に人気 身近な発見楽しみに(産経新聞)
そり競技相次ぐ失態 橋本団長、猛省促す(産経新聞)
警視庁が誤認逮捕 万引き事件で似た女性を… (産経新聞)
  1. 2010/02/25(木) 20:56:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1等陸佐発言「ふさわしくない」との答弁書 首相を揶揄と誤解招く(産経新聞)

 政府は23日午前の閣議で、陸上自衛隊の1等陸佐が日米共同訓練の開会式で「同盟は、外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではない。『信頼してくれ』という言葉だけで維持されるものではない」と発言したことについて、「幹部自衛官の公の場における発言としてふさわしくない」とする答弁書を決定した。鈴木宗男衆院議員の質問主意書に答えた。

 答弁書は発言について「国家の意思に基づき行われる政治や外交の役割を否定していると受け取られかねず、自衛隊の最高指揮官である鳩山由紀夫首相の発言を揶揄(やゆ)しているという誤解を招く」と指摘した。1等陸佐は12日付で注意処分を受けた。

【関連記事】
民主党可視化議連で鈴木宗男氏「取り調べの可視化も必要」 
鈴木宗男氏、前原国交相に「自分で首を締めただけ」
鈴木宗男氏また検察批判「公平ではない」
鈴木宗男氏、検察と法相を批判
「検察が正義は大間違い」鈴木氏の批判に沸く

新型インフル向けの枠組み創設=予防接種法改正へ提言-厚労省審議会(時事通信)
JR信号替わらず1.3万人影響 東海道線・米原駅(産経新聞)
<雑記帳>エゾシカ、列車に追われてトンネルに(毎日新聞)
五輪スピード 高木美帆選手を同級生ら地元で声援(毎日新聞)
1人当たりの医療費 広島52万円 沖縄33万円(産経新聞)
  1. 2010/02/24(水) 13:39:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<農水省>データ捏造で職員を追加処分(毎日新聞)

 生産調整の資料に使うため農林水産省が実施したコメや麦の生産・販売量に関する調査で、農政局などの職員がデータを捏造(ねつぞう)するなどしていた問題で、農水省は16日、不正をしていた九州農政局の男性専門官(47)を停職1年、関東農政局の男性専門官(47)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。

 農水省は、この問題で既に36人を懲戒処分しており、九州農政局の職員は停職1カ月、関東農政局の職員は戒告処分を受けた。しかし、その後の再調査などで、2人が省内の調査に不正行為の一部しか申告していないことが判明し、追加処分した。

【関連ニュース】
水門談合:8社に損害金6億3000万円を請求 農水省
不正経理:農水省で427件 契約1億円 04~08年度
不正経理:農水省、1億円 私的流用確認できず--04~08年度
名張市:バイオマスタウン構想、農水省が認定 木材や農作物を燃料に /三重
プラム・ポックス・ウイルス:感染の梅、伐採決定 農水省が多摩地区で /東京

鳩山首相、2011年度子ども手当「当然満額」(読売新聞)
<五輪スノーボード>「応援に感謝」…国母が帰国(毎日新聞)
<鳩山首相>米「アショカ財団」創設者と意見交換(毎日新聞)
競技中ですが、美帆ちゃん高校入試合格!(読売新聞)
東京地検に銃弾? 届く=小沢氏不起訴に抗議-脅迫容疑で捜査・警視庁(時事通信)
  1. 2010/02/23(火) 09:42:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

暴力団の入居排除へ 港区のビル所有者が協議会(産経新聞)

 ビル、マンションへの暴力団関係者や事務所などの入居を防ごうと、港区内のオーナーらでつくる「三田地区ビル等暴力団排除協議会」が15日、設立された。

 三田署で行われた発足式には、会員84人のうち62人が出席。舘美昭署長が「(入居により)資産価値も大きく下がることから、財産権をも侵害されかねない。暴力団が何よりも恐れるのは一致団結した住民の力」などと激励した。

 協議会は、新たな抗争の火種になることが懸念される指定暴力団山口組の都内進出を念頭に発足。売買や賃貸契約書に排除条項を設け、入居者が暴力団関係者と判明した場合、契約を解除できるようにする。

郵便不正 凛の会元会長に1年6月求刑 大阪地裁 「口添え依頼など役割重大」(産経新聞)
<北沢防衛相>艦載機部隊の移転は計画通り 岩国市長に表明(毎日新聞)
<殺人>81歳母が死亡 58歳長男を容疑で逮捕 東京(毎日新聞)
<自民党>野田聖子議員、総裁選出馬に意欲(毎日新聞)
「子分に配るカネ」邦夫氏証言に首相気色ばむ(読売新聞)
  1. 2010/02/22(月) 11:58:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<シー・シェパード>メンバー1人が調査捕鯨船に侵入(毎日新聞)

 水産庁に入った連絡によると、15日午前9時ごろ(日本時間)、反捕鯨団体「シー・シェパード」のメンバー1人が、南極海で調査捕鯨をしていた調査船「第2昭南丸」(712トン、小宮博幸船長)に乗り込んだ。

 第2昭南丸には調査員ら約20人が乗船しており、同庁は被害状況などについて確認している。【奥山智己】

【関連ニュース】
シー・シェパード:抗議船が日本の調査船と接触 南極海
調査捕鯨船妨害:衝突のSS船長から事情聴取 NZ当局
シー・シェパード:調査船に液体入り瓶 3人顔に痛み
調査捕鯨妨害:抗議船籍はく奪も オランダ政府が法改正案
シー・シェパード:衝突海域で矢を回収 水産庁

税制改革議論の3月開始には慎重 官房長官「タイミングは微妙」(産経新聞)
改修作業 2人切られ重軽傷 殺人未遂容疑 洋傘店経営者を逮捕 東大阪(産経新聞)
塀に落書きの大阪府職員を減給処分(産経新聞)
除雪機事故で4歳男児死亡(スポーツ報知)
3児死亡飲酒事故、被告と同乗者らを賠償提訴(読売新聞)
  1. 2010/02/20(土) 21:48:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

北教組事件 連合、公選法順守徹底確認 参院選控え「火消し」(産経新聞)

 民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)は18日、都内の本部で中央執行委員会を開き、夏の参院選に向け法令順守を徹底する方針を決めた。北海道教職員組合(北教組)を舞台とした政治資金規正法違反事件で札幌地検の捜査が進展していることなどを受けた措置。「政治とカネ」の問題が連合にも“飛び火”し、対処を迫られた格好だ。

 この日の中執では、日教組の中村譲委員長が事件の経緯を説明、「世間を騒がせた」と謝罪して内部調査を進める考えを表明。これを受けて次期参院選の選挙対応方針案について協議し、公選法順守を訴えた組合員用のチラシを作成して全国の連合支部に初めて配布することを決定した。

 このほか、「民主党の法規関連部局との連携」を図ることや、地方の連合支部が主催する法規関係の研修会に連合本部が助成金を交付することも了承。連合本部が支部からの政治活動に関する相談を電話や電子メールを通じて、「通年で対応する」ことも決めた。

 連合の古賀伸明会長は中執後の記者会見で、事件対応について「今後の推移を見極めたい」と述べるにとどめ、当面は労組として法令順守を徹底していく考えを示した。

【関連記事】
北教組事件で自民・義家議員らが現地調査「偏向教育のため議席買う」
首相、労組との関係「応援は感謝するが…」
輿石氏、北教組事件の参院選への影響「まあ、ないでしょう」
民主支持の強要問題 志位氏が北教組事件で連合批判
北教組資金提供事件 小林陣営担当者「委員長らから受領」

国保法等改正案など閣議決定―政府(医療介護CBニュース)
難解な医療用語、段階的に説明を(医療介護CBニュース)
女性のスカート内盗撮=容疑でNHK職員逮捕-警視庁(時事通信)
火災 住宅の一部焼き女性死亡 男性が重傷 東京・大田(毎日新聞)
除雪機に巻き込まれ孫死亡=秋田(時事通信)
  1. 2010/02/19(金) 21:26:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<窃盗被告>猶予判決直後に逮捕 別の強盗容疑 岐阜(毎日新聞)

 岐阜県警岐阜北署は15日、岐阜市諏訪山の建築業、小倉一夫容疑者(52)を住居侵入と強盗致傷の疑いで逮捕した。小倉容疑者はこの日、別の窃盗などの罪で岐阜地裁から執行猶予付きの有罪判決を受けたばかりで、裁判所を出たところで身柄を確保された。

 逮捕容疑は09年6月8日未明、同市長良竜東町の無職女性(75)宅に侵入し、女性の両手足を電気コードで縛ったほか女性の顔を殴って軽傷を負わせ、女性のかばんから現金19万円と指輪などを奪ったとしている。

 同署によると、小倉容疑者は「やってない」と容疑を否認しているという。同署は「社会に戻ってからでは行方が分からなくなる恐れがあるため身柄を確保した」と説明している。

 裁判で小倉容疑者の弁護人を務めた鈴木雅雄弁護士は「執行猶予付き判決の言い渡し直後の逮捕は異例。拘束期間が長くなり、不利益になる」と指摘している。【三上剛輝】

【関連ニュース】
強盗:信金の車襲われ350万円奪われる 大阪
東京7歳児虐待:静岡で強盗容疑、継父を再逮捕へ
郵便局強盗:容疑者逮捕、「金は銀行に預金」 福岡
強盗:無職男性を殴り現金50万円奪う 岐阜で男2人
強盗致傷:無銭飲食の男に店主切られ軽傷 大阪の居酒屋

火災 住宅の一部焼き女性死亡 男性が重傷 東京・大田(毎日新聞)
<交通事故>雪道で正面衝突 母子死亡 栃木・大田原(毎日新聞)
「政治とカネ」で小沢氏擁護=民主党の輿石氏(時事通信)
NYで流行るインドカレー オールナチュラルの菜食料理(産経新聞)
桜の名所、人気トップは吉野山=知りたい情報は「満開日」-ウェザーニューズ調査(時事通信)
  1. 2010/02/18(木) 19:49:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<殺人>石巻2人刺殺事件 静かな港町の住宅街に衝撃(毎日新聞)

 早朝の民家に若い男女の悲鳴が響いた。宮城県石巻市で10日、3人が刺された死傷事件。刺したのはこの家に住む女性の知人の少年(18)とみられ、次々と切りつけたうえ、1人を連れ去り逃走した。静かな港町の住宅街で起きた凶行に衝撃が広がった。

 県警などによると、この民家には亡くなった南部美沙さん(20)と、連れ去られた妹(18)や母、祖母ら女性ばかり5人暮らし。近くの主婦(75)は「あまり近所づきあいはない家族だった」。また「妹は去年暮れに赤ちゃんを産んだ」(近所の主婦)といい、妹は話を聞かれると「女の子です」とうれしそうに話したという。

 この近所の人たちは午前7時より少し前、救急車のサイレンで異変に気付いた。布団の中でその音を聞いた主婦はとっさに「南部さんの所かな」と思ったが、「おばあさんが調子が悪くて、前にも救急車を呼んだことがあった。でも、事件とは思わなかった」。

 前夜の出来事を、事件の予兆のように証言する主婦もいた。「何かトラブルがあったようで、午後7時半ごろにも警察が来ていたようだ。まさかこんな近くで事件が起きるとは恐ろしい」と声をふるわせた。また、南部さん方には複数の若い男性が連れ立って訪れているのをよく見た、という証言もある。「車を置いてもいいですか」と礼儀正しく声をかけられたこともあった。

 この日は午前9時半から南部さん方の向かいの集会所で地元老人会と小学生の交流会が予定されていたが、急きょ中止。老人会役員の男性は「びっくりした。地域の交流があまりないところだから詳しいことは分からない」と驚いた様子だった。

 犯人が捕まっておらず、近隣住民は厳重に戸締まりをしており、ある主婦は「犯人が捕まらなくて心配」と困惑した様子で話した。

<わんこそば全日本大会>歴代最高の254杯 大分の青木さんが3連覇(毎日新聞)
介護福祉士に医療の専門知識を―日慢協が新規講座(医療介護CBニュース)
参院富山に元民放アナ=民主県連(時事通信)
雑記帳 下関だって龍馬ゆかりの地…長府博物館が資料公開(毎日新聞)
【Web】「男前社長」の求人広告がネットで人気(産経新聞)
  1. 2010/02/17(水) 20:46:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<山本病院>看護師「機転」物証に 放置腫瘍を検査に(毎日新聞)

 奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山本病院」=破産手続き中=で肝臓手術を受けた男性患者(当時51歳)が死亡した事件で、摘出された腫瘍(しゅよう)が放置されているのを看護師が見つけ、独自の判断で病理検査に出し、結果も保管していたことが病院関係者への取材で分かった。捜査関係者によると、検査に出されたこの検体が死因などを特定する有力な物証になったという。

 業務上過失致死容疑で再逮捕された理事長で医師の山本文夫容疑者(52)らは06年6月16日、男性の肝臓手術を実施。手術経験や輸血準備などが不十分なまま腫瘍摘出手術に踏み切り、肝静脈を傷つけて失血死させたとされる。

 病院関係者によると、同病院では、摘出した腫瘍を容器に入れて病棟に移し、病理検査の必要があれば外部の検査機関に出す。手術の数日後、病棟のカウンターに男性の検体が放置されているのを看護師が見つけ、病理検査に出したという。

 数週間後、腫瘍は良性との検査結果が届き、看護師はその控えを保管。関係者は「手術前から、がんじゃないのに手術するらしいとうわさになっていたから、悪性か良性かはっきりさせたかったのだろう」と説明する。

 捜査関係者によると、この検体は検査機関に保管され、一緒に残っていた肝静脈の組織片から損傷などが確認された。遺体は既に火葬されているため、大量出血を裏付け死因を特定する唯一の物証になったという。

 山本容疑者らの逮捕を受け、看護師の一人は男性に「(仲間が)かたきを取ったよ」と心の中でつぶやいたという。捜査関係者は「立件できたのは、この組織片があったことが大きい」と話している。【上野宏人、大森治幸】

【関連ニュース】
山本病院:肝臓手術、10回以上…理事長が県に虚偽回答
山本病院事件:死亡男性絡みの診療報酬 300万円にも
山本病院:男性の容体急変時に理事長が外出、飲酒
山本病院事件:不要ながん治療や検査繰り返す 死亡患者に
奈良診療報酬詐欺:山本被告と医師逮捕、患者出血死関連で

<4000万詐取>広尾病院職員 都が懲戒免(毎日新聞)
イスラエルの入植凍結で一致=日・パレスチナ首脳会談(時事通信)
民主・玄葉氏 小沢支配を批判 (産経新聞)
中国籍女の共犯、二審も懲役15年=替え玉殺害-大阪高裁(時事通信)
有料老人ホーム、27%増の3400施設―厚労省調査(医療介護CBニュース)
  1. 2010/02/16(火) 21:15:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<公然陳列容疑>公共のPC使いネットでポルノ 少年逮捕(毎日新聞)

 福島県南相馬市が市民に開放しているパソコンを使い男児のポルノ投稿サイトを開設したとして警視庁青梅署は8日、南相馬市の通信制県立高校3年の男子生徒(19)を児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)容疑で逮捕したと発表した。少年は自宅にパソコンがなく、09年1月ごろに無料で使える市文化センターのパソコンでサイトを開設したという。

 逮捕容疑は09年7~12月、10歳前後の男児の裸の画像6枚を画像投稿サイトで紹介したとしている。少年はインターネットで男児の児童ポルノ約1500枚を集めていた。「違法と知っていたが、同じ趣味の人が喜ぶ顔を見たかった。ストレスを発散したかった」と容疑を認めているという。

 警視庁によると、サイトを閲覧するにはパスワードが必要で、少年は約100人にパスワードを無料で提供していたという。青梅署員が有害サイトの監視をしていて、少年のサイトを見つけたのが捜査の端緒で、警視庁は、サイトに投稿した金沢市の会社員の男(26)ら2人を1月から今月にかけ同容疑で逮捕している。【町田徳丈】

【関連ニュース】
痴漢容疑:非番の女性巡査に 47歳逮捕 埼玉の電車内
子供への性犯罪:教員の摘発が増加 2年で88人
強盗強姦:女性6人暴行の被告に懲役18年 地裁小倉支部
不動産仲介会社:わいせつDVD店入居させ逮捕 警視庁
強制わいせつ容疑:警部を逮捕 08年にも処分 福岡県警

「日本国籍者に限定を」 参政権問題で国家基本問題研究所が提言(産経新聞)
<山本病院事件>不要ながん治療や検査繰り返す 死亡患者に(毎日新聞)
新日鉄が名古屋港に汚水排出、海保が捜索(読売新聞)
改修費はどこから?首相公邸を一部改修(読売新聞)
7000社を救済!…政権中枢に食い込んだ脱税指南役は「借りたカネは返すな」の著者(産経新聞)
  1. 2010/02/15(月) 20:15:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

救急・産科などに手厚く、診療報酬改定を答申(読売新聞)

 厚生労働相の諮問機関「中央社会保険医療協議会」(中医協)は12日午前、2010年度の診療報酬改定を決定し、長妻厚労相に答申した。

 医療崩壊を防ぐため、過酷な勤務で医師不足に悩む救急や外科、産科・小児科などに手厚く配分したのが特徴だ。焦点となっていた再診料の見直しでは、診療所と中小病院の格差をなくし、690円に統一した。新たな診療報酬は4月から適用される。

 約4000億円を充てる急性期医療では、救命救急センターでの入院料の加算を引き上げるほか、救急搬送が多い病院の負担軽減のため、診療所が休日や夜間に救急患者を受け入れられるようにした場合は新たに1000円を手当てした。

 産科・小児科については、救急車などで運ばれた妊産婦を受け入れた医療機関に対し、5万円の加算を7万円に引き上げ、新生児が集中治療室に入った場合の評価も手厚くした。外科では難手術の点数を3~5割引き上げる。全国で総額約1兆円の手術料は、10%余り増える計算だ。

 診療所の再診料を引き下げた分の補填(ほてん)策として、地域のかかりつけ医として診療時間外にも患者からの電話などに対応している診療所の再診料に30円を加算する仕組みを新設した。また、医療の内訳が分かる「診療明細書」の原則無料発行を決めた。

 診療報酬は医療行為への対価で、ほぼ2年に1度、改定される。政府は昨年、10年ぶりのプラス改定で0・19%増とすることを決めた。このうち、医師の技術料など診療報酬本体は1・55%(約5700億円)増で、中医協がその配分などを議論してきた。

石川議員ら保釈請求、認められる可能性(読売新聞)
財団法人「道路保全技術センター」指名停止(レスポンス)
新型インフル特需で手指殺菌消毒剤市場4倍に―富士経済(医療介護CBニュース)
<就職>「氷河期なんかに負けないぞ」専門学校生が出陣式(毎日新聞)
タミフル個人輸入代行業者6人逮捕 大阪府警 (産経新聞)
  1. 2010/02/14(日) 14:03:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

司法書士、法律を演劇で解説 劇団「リーガル☆スター」公演(産経新聞)

 演劇を通して身近な法律問題を分かりやすく紹介する司法書士の劇団「リーガル☆スター」の公演「ボケてても、好きな人」が10日午後6時から、大田区蒲田の区民ホール・アプリコで上演される。成年後見制度や悪徳商法など、認知症高齢者にかかわる財産と権利がテーマ。劇団は、笑いあり、感動あり、見終わると自然に法律的な知識が身に付く-そんな芝居を目指している。

 劇団は平成16年10月、東京司法書士会の広報活動の一環として新宿区内で旗揚げ。出演者15人全員が現役の司法書士だが、脚本、演出、舞台美術、照明、音響など約15人の“裏方”は全員がプロ。出演する司法書士たちは、仕事を終えた夜間などに練習を重ね、都内各地で年に2、3回ずつ上演、好評を博してきた。

 「ボケてても…」は3世代家族に起こる法律問題をめぐるドタバタ劇。老父(75)の四十九日法要の日、老父の霊が見守る中、ぼけた妻(68)が100万円の布団を購入したことが発覚するほか、長男と2人の孫、長女も借金や養育費未払いなどの悩みを抱えている。司法書士がその場に呼ばれるが、借金の取り立て屋も現れて大混乱。司法書士はこの混乱にどう対処するのか。

 芝居の中で、成年後見制度や消費者契約法など法律問題が出てくると、「霊界のご意見番」が登場し、物語を止めてプロジェクターを使って説明。再び物語に戻る試みも。

 司法書士で、同劇団プロデューサーの立本宗一さん(47)は「芝居として楽しんでもらうのが一番だが、見終わった後、うなずいてもらえる場面が多々あるのでは」と話している。

 午後6時開演。先着1400人で入場無料。

 問い合わせは東京司法書士会TEL03・3353・9191。

告訴状に虚偽の日付記入、警部補書類送検…千葉(読売新聞)
「プリウス」ブレーキに苦情=日米で112件-国交省、トヨタに調査指示(時事通信)
「『記録ある』と検事が虚偽説明」=石井議員への「報告電話」-厚労省元部長が証言(時事通信)
<大雪と強風>北日本から北陸の日本海側で 交通機関に乱れ(毎日新聞)
皇居ランナー、マナー守って…5か所に立て看板(読売新聞)
  1. 2010/02/12(金) 21:02:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

将棋の里見が17歳で女流名人(時事通信)

 将棋の清水市代女流3冠(名人、王位、王将)に里見香奈倉敷藤花が挑戦する第36期女流名人戦5番勝負の第3局が10日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、131手で先手の里見が勝ち、3連勝でタイトルを奪取した。里見は17歳の現役高校生。10代での2冠達成は2人目。 

【関連ニュース】
佐藤九段が先勝=将棋棋王戦
最高齢棋士有吉九段が引退へ
羽生が勝ち1勝1敗=将棋王将戦
久保が先勝=将棋王将戦
渡辺が6連覇=将棋竜王戦

<交通事故>原付きバイクと乗用車衝突 中学生3人重傷(毎日新聞)
<名古屋地域委>投票参加申請者は1割(毎日新聞)
坪田譲治文学賞 濱野さんの「トーキョー・クロスロード」(毎日新聞)
<大雪>山形で267センチ 新潟235センチ(毎日新聞)
<民放連>会長に広瀬・テレビ朝日顧問の3選内定(毎日新聞)
  1. 2010/02/11(木) 18:47:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<無登録営業容疑>投資顧問会社を家宅捜索 警視庁(毎日新聞)

 時事評論家の増田俊男氏が実質的に経営する投資顧問会社「サンラ・ワールド」(東京都中央区)が、無登録で「近く上場して株価が40倍になる」とカナダのIT(情報技術)企業への出資を募ったとして、警視庁生活経済課は3日、サンラ社の本社など関係先十数カ所を金融商品取引法違反(無登録営業)容疑で家宅捜索した。同課によると、サンラ社はIT企業の新株予約権への出資名目で00~07年10月に約50億円を集めたとみて捜査している。

 捜索容疑は、国の登録を受けずに07年10月ごろ、ハワイに開設した関連企業名義の預金口座に茨城県の無職男性(65)ら3人から計約500万円を振り込ませ、出資させたとしている。捜査関係者によると、サンラ社は増田氏が主宰する会員制投資クラブの会員らに、このIT企業が「01年に上場する」「第2のマイクロソフト社になる」と説明していたが、同社は上場を何度も延期し、現在も上場していない。

 投資家の代理人らによると、サンラ社は00年5月に増田氏を会長としてパラオ共和国に「サンラ国際信託銀行」を設立。金利10%以上をうたった定期預金や、ハワイのコーヒー園への投資を募り約200億円を集めたという。05年1月にパラオ政府から営業許可を取り消されたため、投資家は返金を求めたが、大半が返金されていないという。

 IT企業には約1000人が出資しているとみられ、一部投資家が増田氏らを相手取り民事訴訟を起こしている。増田氏は「日本大復活」(PHP研究所)といったビジネス書など20冊以上の著書がある。【町田徳丈】

【関連ニュース】
相場操縦:容疑の元社員に課徴金 証券監視委が勧告
無登録営業:東京の投資会社を家宅捜索
未公開株:不正販売で3容疑者を逮捕 愛知県警
相場操縦:疑いで元社員に課徴金 監視委が勧告
虚偽記載:IT関連会社に課徴金勧告--証取委

<訃報>山澤由江さん50歳=寄席三味線奏者(毎日新聞)
火災 給食室の一部焦がす 大阪・住之江の小学校(毎日新聞)
途上国に太陽光ランタン、日本のNGOら寄贈(読売新聞)
<厚生年金>脱退手当金の算定期間漏れ19万人(毎日新聞)
「自分で運転」と木嶋容疑者=現場までのレンタカー-埼玉不審死(時事通信)
  1. 2010/02/10(水) 18:20:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

陸山会事件 小沢氏不起訴 石川議員ら3人は起訴 (毎日新聞)

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、東京地検特捜部は4日、当時の事務担当者で同党衆院議員、石川知裕容疑者(36)ら3人を政治資金規正法違反(虚偽記載)で起訴した。同法違反容疑で告発された小沢氏については同日、容疑不十分で不起訴とした。

 ほかに起訴されたのは、当時の会計責任者で公設第1秘書、大久保隆規(48)と石川議員の後任の事務担当者で元私設秘書、池田光智(32)の両被告。

 これまでの調べで陸山会は04年10月、小沢氏から4億円を受領し東京都世田谷区の土地(代金約3億5200万円)を購入し、07年5月に4億円を小沢氏に返済した。石川議員は大久保秘書と共謀して陸山会の04年分の政治資金収支報告書に4億円の収入を記載せず、池田元秘書と大久保秘書は共謀して07年分の収支報告書に4億円の支出を記載しなかったなどとされる。

 一方、特捜部は小沢氏について▽土地購入後、小沢氏の資金提供を隠す目的で行われた疑いが強い融資の関係書類に署名した▽土地購入を指示し、選定した▽石川議員や池田元秘書から陸山会の総収入や支出の報告を受けた--ことなどから関与を捜査した。しかし、石川議員らは小沢氏の積極的な関与を否定し、小沢氏も任意聴取に「全く把握していなかった」と述べた。このため特捜部は、共謀関係を立証できるだけの明確な証拠がないと判断した模様だ。

【関連ニュース】
陸山会事件:大久保秘書、接待認める…水谷建設から複数回
陸山会土地購入:小沢氏不起訴へ、石川議員ら3人4日起訴
陸山会土地購入:石川議員、政治献金800万円記載せず
陸山会土地購入:大久保秘書、虚偽記載関与認める供述
陸山会事件:「4億円は関連団体側から」小沢氏認める

ハイチPKO派遣、第1陣が午後出発(産経新聞)
和歌山の仁坂知事 再選出馬へ  (産経新聞)
<桜の開花予想>東京都心は3月23日ごろ 日本気象協会(毎日新聞)
偽1万円札で「援交せん?」33歳会社員逮捕(スポーツ報知)
普天間移設「覚悟読み取って」 参院決算委で首相(産経新聞)
  1. 2010/02/09(火) 21:15:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タウンニュース社員が相場操縦 課徴金25万円納付命令勧告(産経新聞)

 自社株で相場操縦を行ったとして、証券取引等監視委員会は2日、フリーペーパー発行会社「タウンニュース」(横浜市)の50代の男性社員について、金融商品取引法に基づき、25万円の課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告した。

 監視委によると、男性社員は平成20年11月6日から14日までの間、自社株の高値形成を図る目的で9100株を買い付ける一方、7800株を高値で売り抜け不正な利益を得たとされる。株価は172円から260円まで高騰していた。

 タウンニュース社によると、男性社員は地元金融機関からの出向で、同社で総務部門を担当していたという。不正が発覚した昨年12月に出向元に戻された。

 同社は神奈川県全域と東京都町田市でフリーペーパーを発行している。

 今回の相場操縦について、同社側は「いろいろ気をつけていたが、非常に残念だ」としている。

【関連記事】
「確実に儲かる」? TOB悪用のインサイダーが増加
ニイウスコー 680億円粉飾で捜査へ
武器は“強欲”セールストーク… 年収1億円の敏腕生保マンの錬金術
不公正資金調達の実態明らかに ユニオンHD架空増資事件で
カタログ通販大手「ベルーナ」の元IR担当らがインサイダー 証取委

神奈川不正経理 県警も「預け」など14億 15~20年度 職員117人関与(産経新聞)
新潟水俣病訴訟、和解協議へ=国側と話し合う意向-患者団体(時事通信)
橋下知事、就任2年振り返り「家族運営は失敗だらけ」(産経新聞)
裁判員に被告の「温かい」家族写真、結果実刑(読売新聞)
昨年の月給、減少率最大=3.9%マイナス-厚労省調査(時事通信)
  1. 2010/02/09(火) 03:29:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

6法科大学院に改善要請 文科省 京大、東大は人数超過(産経新聞)

 ■一般の大学など108校にも

 文部科学省は5日、設置を認可した大学などのその後の運営状況を調べた平成21年度の設置計画履行状況等調査を発表した。教育内容や学生の質確保が課題となっている法科大学院は、調査対象18校のうち6校に改善を求める留意事項が付いた。

 調査結果によると、東大、京大の法科大学院は、一部授業で1クラスの人数が標準とされる50人を超えているとして、クラス規模の適正化を要請。愛知学院大には司法試験対策に特化した授業内容の修正を求めた。

 一般の大学・大学院・短大は、延べ108校に留意事項が付いた。20年度新設のハリウッド大学院大(東京)には「大学以外に業務を持っている専任教員が多い」と指摘。ほかにも「教員採用など人事手続きがあいまい」(大阪国際大ビジネス学部など)、「専門図書や研究室設備の充実」(サイバー大)-などを課題に挙げた。

 教職大学院は、全24校中20校に留意事項が付き、うち11校に定員割れが生じているとして「入学者確保に向けた一層の努力が不可欠」と指摘した。

男性殺害容疑で暴力団組員逮捕=金銭トラブルか-福島県警(時事通信)
窃盗容疑の男、池で水死=重文「観音坐像」盗難事件-福岡県警(時事通信)
首相動静(2月6日)(時事通信)
<原子力保安院>3原発を厳重注意 排水管の誤接続で放出(毎日新聞)
雪で車100台以上立ち往生、76人避難…新潟(読売新聞)
  1. 2010/02/08(月) 09:18:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大雪と強風 北日本から北陸の日本海側で 交通機関に乱れ(毎日新聞)

 非常に強い寒気と冬型の気圧配置の影響で6日、北日本から北陸の日本海側を中心に大雪と強風に見舞われた。気象庁によると、新潟県や群馬県では24時間降雪量が70センチを超えた所があり、新潟県十日町市の積雪は午前5時に300センチに達した。日本海側や東日本の山沿いでは7日朝まで大雪や強風が続く見込みで、気象庁は警戒を呼びかけている。

【関連記事】この寒波で雪化粧をした美しい金閣寺の空撮写真をみる

 気象庁によると、6日午後4時現在の各地の積雪は▽山形県大蔵村278センチ▽北海道幌加内町241センチ▽福島県只見町237センチ▽新潟県湯沢町209センチ--などで、平年を上回っている所が多い。最大瞬間風速は▽新潟県佐渡市31.5メートル▽秋田市27.9メートル--など。

 7日にかけても冬型の気圧配置が続くと予想される。北日本の日本海側や北陸で予想される最大風速は陸上で18~20メートル、海上で23メートル。海上では波の高さが6メートルを超える大しけとなる所がある。7日午後6時までの24時間降雪量は多い所で▽群馬県70センチ▽長野県60センチ▽北海道、東北、北陸50センチ--の見込み。

    ◇

 雪や強風の影響で、各地の交通機関は乱れた。JR東海によると、東海道新幹線は雪のため一部区間で速度を落として運転。

空の便も大雪に見舞われた新潟空港の発着便を中心に欠航が相次ぎ、午後6時現在で全日空は65便、日本航空が計20便欠航。日本道路交通情報センターによると、高速道路も関越道、上信越道、磐越道、北陸道、東北道などで一部区間が通行止めになった。【福永方人、山本将克】

【関連ニュース】
【気になる全国の天気をみる】
【雪雲の様子を降水短時間予報データでみる】
【氷点下の地点は? アメダス実況で詳しくみる】
【写真特集】雪:東京都心、2年ぶり雪化粧…1センチ積もる
【関連記事】立春:各地でこの冬一番の冷え込み 都心で氷点下0.4度

<亀井郵政相>発言を撤回 神戸連続児童殺傷を引き合いに(毎日新聞)
鉄鋼、造船重機が要求提出=定昇確保焦点-10年春闘本格化(時事通信)
小沢氏、自民離党の田村議員に民主入り要請(読売新聞)
将棋 渡辺竜王が初のA級入り 名人戦順位戦(毎日新聞)
新幹線、3時間半ストップ=新横浜~小田原間で架線切れ-JR東海(時事通信)
  1. 2010/02/07(日) 10:26:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<障害者自立支援給付>新宿区が「65歳以上認めず」の内規(毎日新聞)

 障害者自立支援法で定められた居宅介護などの自立支援給付について、東京都新宿区が昨年10月以降、65歳以上の障害者から新規申請があっても認めないよう内規で定めていたことが分かった。厚生労働省は実態に応じて同給付と介護給付の両方を適用するよう求めており、区は「不適切だった」と認め、2日、措置を撤回した。

 ◇篠沢秀夫名誉教授の申請で発覚…指摘受け撤回

 テレビ番組「クイズダービー」で活躍した篠沢秀夫学習院大名誉教授(76)と妻礼子さん(69)が1月に自立支援給付の申請について相談した際に断られ、内規が発覚した。篠沢名誉教授は昨年2月に進行性の難病「筋萎縮(いしゅく)性側索硬化症」(ALS)と診断され、既に介護給付を受けていた。

 厚労省の07年の通知などによると、65歳以上の障害者は、介護保険制度のサービスを受けるのが基本だが、介護負担が大きい場合などは、生活の手助けや補装具費補助などの自立支援サービスも受けることができる。

 だが区は昨年10月、「対象者が増えると事務作業などの面で処理しきれなくなる」と自立支援給付の運用ルールを改定していた。

 厚労省障害福祉課は「障害者自立支援法は、自治体は申請があれば面接を行い調査したうえで支給の是非を決めるよう定めている。新宿区の対応は法律違反の可能性もある」と指摘している。

 中山弘子新宿区長は2日、「職員から報告を受けてがくぜんとした。明らかに不適切で間違った対応。即座に改めるよう指示した」と話した。【小泉大士】

【関連ニュース】
新聞労連:毎日新聞の視覚障害者擁護の報道が優秀賞に
記録映画:空襲で負傷し障害…現状告発、東京で試写会
発達障害者:「推進会議」に参加を…支援団体が要請
障害者:政府が定義見直し 「社会の制約」考慮
ひと:東俊裕さん 「障がい者制度改革推進会議」担当室長

4億円通帳に「先生」記載、小沢氏は「知らない」(読売新聞)
年金納付率80%目標を下方修正=「09年度比上昇を」-機構中期計画(時事通信)
土壁塗りに小学生挑戦 練馬区立池淵史跡公園(産経新聞)
NTT西に業務改善命令=顧客情報の漏えい問題で-原口総務相(時事通信)
<鳩山首相>「心からおわび」小沢氏問題で初陳謝(毎日新聞)
  1. 2010/02/06(土) 13:23:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<訃報>相原真理子さん62歳=コーンウェルらの作品翻訳(毎日新聞)

 相原真理子さん62歳(あいはら・まりこ=翻訳家)1月29日、心不全のため死去。葬儀は3日に済ませた。喪主は夫桂一郎(けいいちろう)さん。

 パトリシア・コーンウェルの推理小説「検屍官」シリーズや園芸家のターシャ・テューダーの著書などの翻訳を手掛けた。

【施政方針演説】全文(5)課題解決に向けた責任ある政治「戦後行政の大掃除」(産経新聞)
空港生活92日間、人権活動家が中国帰国へ(読売新聞)
長男殺害、両親に実刑=裁判員「知的障害に支援必要」-さいたま地裁(時事通信)
<三重大病院>過失認定 国に6千万円賠償命令(毎日新聞)
小野前衆院議員がみんなの党に入党(産経新聞)
  1. 2010/02/05(金) 17:29:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<将棋>1日目から激戦、羽生封じる 王将戦第2局(毎日新聞)

 羽生善治王将(39)に久保利明棋王(34)が挑む第59期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の第2局は28日、栃木県大田原市のホテル花月で始まり、午後6時に羽生が41手目を封じて1日目を終えた。持ち時間各8時間のうち、消費は羽生4時間30分、久保3時間9分。29日午前9時、再開する。

 三間飛車で第1局を制した久保は本局で、4四歩と突かずに飛車を5筋へ振る「ゴキゲン中飛車」を採用した。羽生は2枚の銀を早めに前線へ繰り出す作戦で対抗する。

 羽生は2四歩(29手目)と戦端を開き、右側の銀を久保の銀にぶつけて交換。さらに桂を中央へ跳ね出し、強気に5三銀(39手目)と打ち込んだ。第1局と同様、1日目から激戦に突入した。

 解説の佐藤義則八段は「羽生王将が攻勢に立ち、久保棋王が自然な対応を続けています。羽生王将が工夫を凝らしたので、消費時間に差がつきました」と語った。【山村英樹】

【関連ニュース】
将棋:王将戦開幕 久保が先手番
将棋:卒業後も出雲で活動…高校生棋士・里見香奈さん
将棋:アマ王将位大会 さいたま市の遠藤正樹さんが初優勝
将棋:久保、ゴキゲン中飛車 王将戦第2局
将棋:王将戦第2局 栃木・大田原で28、29日

【中医協】価格付けに「事実上、不関与」-遠藤会長が認識(医療介護CBニュース)
輸入ワクチン、希望は3都県=949万回分余る-新型インフル(時事通信)
【合縁奇縁】編集委員・岡部伸 CIS脱退は実現したが…(産経新聞)
「法テラスで悩みなくして」=はるな愛さんPR大使に就任(時事通信)
NHK職員が公然わいせつ=容疑で逮捕-警視庁(時事通信)
  1. 2010/02/04(木) 17:14:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

緊張感ゼロ“お遊戯国会”(産経新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入事件をめぐり、小沢氏の進退に注目が集まる中、2日の衆参両院の代表質問は、事件は「どこ吹く風?」のノンビリムード。このような緊張感ゼロの国会運営を続けていては国民の政治不信はますます高まりかねない。(坂井広志、酒井充)

                   ◇

 ■礼賛「民主の出番です!」

 「鳩山内閣が新しい政治を着実に実現していく年が今始まった。いよいよ民主党の出番が来たのです!」

 民主党の輿石東参院議員会長は参院本会議場の壇上でいきなりこう切り出した。小沢氏の「左大臣」と言われるだけに、小沢氏の事件も、鳩山由紀夫首相の偽装献金事件もなかったかのように振る舞い、夏の参院選に向け、「全力を挙げて勝利することを誓う」と気勢を上げた。

 輿石氏は、首相が「いのちを守る予算」と命名した平成22年度予算案について「バランスのとれた予算だ」、子ども手当を「高く評価したい」と絶賛した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題などで首相発言が二転三転しているとの批判にも「的はずれな意見だ」と断じた。

 ただ、首相は別の質問者への答弁で、輿石氏の出身母体である日教組と民主党の関係について「日教組の意見に従って政策をすべて決めるわけではない」と述べ、教育の政治的中立性の重要性を説いた。どうやら礼賛の裏にある輿石氏の思いは届かなかったようだ。

 ■感激「ガンジー私も好き」

 「私は高校時代にガンジー師の自叙伝を読み、その生き方に深い感銘と影響を受けました」

 公明党の井上義久幹事長は、首相が施政方針演説でマハトマ・ガンジーの「7つの社会的大罪」を引用したことに感激し、野党であることを忘れてしまった様子。「私はガンジー師の生き方に触発され、大学入学後、セツルメント運動に参加した」と切々と自らの人生を回顧した。

 さらに井上氏は「日本が進むべき方向は『人道の先進国』だ。これこそ首相の言う『命を守る政治』が結実した国の姿だ」と同調を求めたが、首相は「命を守る平成22年度予算案は広義の人道の追求と通ずる」と言っただけで、ガンジーの「ガ」も触れなかった。

 ■「念仏説法」みなzzz…

 「1億円を超えた脱税は刑務所行きであります。首相の自覚はあるのか。言い訳をするのは見苦しい」

 参院自民党の切り札は「嫌み節」で知られる谷川秀善参院幹事長。「政治とカネ」の問題を35分にわたりネチネチ追及した。

 ところが、谷川氏が浄土真宗本願寺派萬徳寺元住職だけに、念仏のような説法に議場では居眠りする議員が続出。首相は激しいヤジにさらされることもなく、これまで同様の曖昧(あいまい)な答弁で追及をすり抜けてしまった。

「法テラスで悩みなくして」=はるな愛さんPR大使に就任(時事通信)
横審委員に意欲? =「営利主義」相撲協会に苦言-石原都知事(時事通信)
<死因究明制度>あり方検討の研究会が初会合 年内にも提言(毎日新聞)
<贈呈式>毎日芸術賞、千田是也賞、毎日書評賞の受賞者祝福(毎日新聞)
靴下フェチ男、300足ドロ!「下着には興味ない」(スポーツ報知)
  1. 2010/02/03(水) 16:34:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

約40ブランド出展、日韓から女性モデル募集 福岡コレクション(産経新聞)

 福岡県内の自治体や企業でつくる「福岡アジアファッション拠点推進会議」は3月21日、福岡国際センター(福岡市博多区)で九州最大級のファッションイベント「福岡アジアコレクション(FACo=ファコ)」を開催する。同月19日に福岡・天神にオープンする「福岡パルコ」との共同企画として、新たに日韓の女性を対象とするモデルオーディションを開催する。

 昨年に続き2回目の開催で、約40のブランドが出展。押切(おしきり)もえさんら人気モデルが出演し、福岡に拠点を置くアパレルメーカーがタレントやモデルと共同で作ったオリジナルブランドの発表や、登場した服の展示即売が行われる。

 「PARCOシンデレラガールコンテスト」と題したオーディションは、15歳以上の女性を対象に参加者を募集。書類選考などの後、FACoのステージで最終オーディションを開き、グランプリ1人と準グランプリ1~2人を決める。

 今月27日に開かれた会見には、イベントにモデルとして出演するタレントのスザンヌさんと相沢まきさんが出席。スザンヌさんは「福岡のみなさんと一緒にFACoを盛り上げ、多くの人に知ってもらえるようにしたい」と語った。

     ◇      

 シンデレラガールコンテストの応募締め切りは1月31日(消印有効)。問い合わせは福岡アジアコレクション事務局((電)092・844・8837)。

【関連記事】
ロッテ・西岡、モデル徳澤直子と交際発覚!
歴女モデル杏、着物姿で江戸の味わいトーク
臼田あさ美、美脚もあらわ♪完璧ボディー全開
丸刈り美女ICONIQ、デビュー1カ月で資生堂の顔に
陶芸アイドル・黒木美早「集中してろくろに向かうと…」

58歳・県教委主任、勤務中アダルトサイト(読売新聞)
貨物船、護衛艦の進路で衝突=関門海峡事故の画像公表-運輸安全委(時事通信)
<成人式妨害>騒ぎ、壇上を走る 容疑者5人を逮捕 秋田(毎日新聞)
【中医協】有床診の後方病床機能を評価(医療介護CBニュース)
35区間前後が対象=6月からの高速無料化-国交省(時事通信)
  1. 2010/02/02(火) 20:11:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<菅副総理>「成長戦略を推進」を表明へ 経済演説(毎日新聞)

 菅直人副総理兼財務・経済財政担当相は29日午後の衆参本会議で、財政演説と経済演説を行う。財政演説では「景気回復を確実なものにするため、09年度第2次補正予算と、10年度予算を一体として切れ目なく執行する」との姿勢を示す。経済演説では「成長戦略を推進し、財政健全化を図るための具体策を明確にする」方針を表明する。

 財政演説では、子ども手当などを盛り込んだ10年度予算を「国民生活に安心と活力をもたらす施策を充実させた『いのちを守る予算』」と位置づけ、「資源配分を大胆に見直し、予算の全面的な組み替えを行った」ことを強調する。

 また特別会計などを含む予算の見直しを進めるとともに、財政健全化の道筋を示すことを明言する。

 経済演説では、日本経済は「依然厳しい状況」にあり、「今年、GDP(国内総生産)2位の地位を中国に譲る」可能性に言及。日本は「環境をはじめ世界に誇りうる『強み』を持っている」として、「今年を日本経済の大きな『節目』の年にしなければならない」と訴える。

 当面の課題については「雇用を確保しつつ、確実な景気回復とデフレの克服を図ること」と指摘。日銀に対し「適切かつ機動的な金融政策によって経済を下支えするよう期待する」と協力を求める。【平地修、秋本裕子】

【関連ニュース】
納税者番号:省庁横断で検討会設置へ 菅副総理が報告
菅副総理:林前経財相の質問にタジタジ 参院予算委
通常国会:菅氏、論戦で存在感…首相への質問も答弁
菅財務相:沖縄返還密約文書 財務省へ調査の徹底を指示
菅副総理:財務相就任後も官邸で会見「内閣全体に目配り」

<鳩山首相>参院選後に省庁再編の意向(毎日新聞)
被告が判決で舌打ち・ため息、裁判員「残念」(読売新聞)
<お別れ会>浅川マキさん=3月4日、東京・新宿ピットイン(毎日新聞)
<小沢幹事長>午後、事情聴取 検察側、関与など説明求める(毎日新聞)
総合医療センターで小児から成人への「移行期医療」を実施―東京都(医療介護CBニュース)
  1. 2010/02/01(月) 18:18:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0